スマホせどりで稼げるジャンルの1つ「古着転売」やってみたいけど、専門的な知識が必要なのでは?と思われている方も多いかと思います。

実は古着転売は、初心者で専門的な知識がなくても稼ぎやすいジャンルの代表なのです!



今回は、初心者の方でも利益が出せる古着転売の仕入れのコツについてご紹介していきます♪
古着転売が儲かる理由
古着転売が儲かる理由は、「利益率の高さ」にあります。リサイクルショップに行くと、有名なブランドの洋服が数百円で売られてることがありますよね。


ほとんどのリサイクルショップでは、買い取りも行なっています。毎日大量の古着が集まるので、1つ1つ値付けをするのはとても大変な作業です。

そのため、リサイクルショップで仕入れたものをアプリで売れば、せどりの基本である「安く仕入れて高く売る」ことが可能になるのです♪
古着転売の3種類のやり方
古着転売で利益を出す方法は、主に3種類あります。
有名ブランドを扱うのが基本ですが、デメリットはライバルが多いことです。
ノーブランドでも、工夫次第ではしっかり稼ぐことができるので自分に合ったやり方を見つけてみましょう♪
ブランドもので高単価を狙う
ブランドものを扱うと、想像以上の高利益を出せることがあります。実際に私は、ベルサーチというブランドのジャケットを1200円で仕入れて、7800円で売ることに成功しました。


有名ブランドには、熱狂的なファンがついています。メルカリなどのフリマアプリで、今は売られていない特定の商品を探している人はとても多いのです。運がよければ、1枚だけでもかなりの高利益を出すことが可能になります。

誰もが聞いたことのあるような有名ブランドのものは、基本的によく売れます。ただし、その分ライバルも多いということを覚えておかなくてはいけません。まずは自分の好きなブランドや知っているブランドをメルカリで検索してみて、どのくらい人気があるのかチェックしてみましょう。
ノーブランドで個性的なアイテムを売る
ノーブランドの古着は、そもそも検索されないので売れにくいと言われています。でも、実はライバルが少なく工夫次第ではがっぽり稼げるやり方でもあるのです!

おすすめなのは、「ノーブランドの個性的なアイテム」を販売することです。個性的なアイテムはブランドものでなくても、検索に引っかかりやすいという特徴があります。

個性的な商品を探している人にとっては、ブランドものであるかどうかはあまり関係ありません。また、個性的なアイテムはリサイクルショップでは売れにくいので、かなり安く販売されていることもあります。メルカリやGoogleで「個性的 洋服」と検索すると、人気の個性的ファッションが分かります。仕入れの参考にしてみましょう。
古着ブランド化する
古着ブランド化とは、セレクトショップのように自分だけの古着ブランドを作ることです。


古着ブランド化のメリットは、自分のブランドにファンがつくということです。ブランドのテーマを決めて、そのテーマに合った古着を仕入れて販売します。

このやり方は、特にファッションが好きな人におすすめです。販売先は、メルカリや無料で開設できるネットショップなどを使います。ファンがつくことをイメージしながら、自分だけの古着ブランドを作ってみましょう!
古着転売におすすめな仕入れ先と販売先
古着転売でおすすめなのは、「実店舗で仕入れてメルカリで売る」方法です。古着は色味やサイズ感、汚れの具合など実際に目で見ないとよく分からない点があるからです。

リサイクルショップはお宝の宝庫
リサイクルショップは、古着の仕入れには最適です。この記事の前の方で博士が言っていたように、リサイクルショップでは古着の買取も行なっています。毎日大量の古着が店舗に届くので商品の入れ替わりが早く、値付けも甘いことが多いのです。最初は、大量の古着の中から仕入れる商品を探すのは大変に感じるかもしれません。

お宝探しをしに行く感覚で、リサイクルショップでの仕入れに挑戦してみましょう♪
メルカリは古着販売に最適
古着転売の販売先に最適なのは、フリマアプリのメルカリです。理由は、メルカリのメインユーザー層にあります。


最近は「欲しいものがあったらまず、メルカリで検索する」という若い世代も多いくらい、メルカリでの売買は活発です。特にファッションの流行に敏感なユーザーが多いので、古着や洋服はよく売れ利益も出やすくなっています。

古着転売の仕入れをするときに気をつけるべきこと
古着転売の仕入れをするときに気をつけるべきことは、2つあります。トラブルを防いで、しっかりと利益を出すためにも必ずチェックしておきましょう。
偽ブランドに気をつける
ブランドものを扱う場合は、偽ブランドの商品を仕入れてしまわないように気をつけましょう。偽物だと知らずに売ってしまい、お客さんからクレームやアプリ内での通報が入ることもあります。

古着の中には、劣化が原因でタグが付いていないものがあります。仕入れる前に、ブランドのタグが付いているかしっかりと確認しておきましょう。

万が一、間違えてタグのないものを仕入れてしまった場合は、商品説明欄にその旨をしっかり書いて販売するようにしましょう。せどりや転売では、お客さんとの信頼関係を築くことが一番大切です。

リサーチをせずに仕入れをしない
初心者がよくする失敗に、「リサーチをせずに自分の直感で仕入れをしてしまう」というものがあります。特にファッションが好きな人は、自分の直感で売れそうなものを仕入れたくなってしまいがちです。

どんなに素敵な商品でも、今欲しいと思っている人がこの世のどこかにいなければ、その商品は残念ながら売れません。古着転売に慣れてくると、これまでの経験からリサーチをしなくても売れる商品が分かるようになってきます。始めのうちは、メルカリでどんなものが人気で売れているのかをしっかりとリサーチしてから仕入れるようにしましょう。

古着転売で売れる意外な商品
実は、古着転売で売れる意外な商品があります。軍 楽:むむっそれは何だ!?もしかして軍服とか…!正解は、「子ども服」です。

子どもは成長がとても早いので、せっかく買った服もすぐに着れなくなってしまいます。そのため、新品で毎回買うのはもったいないと、フリマアプリで綺麗な中古の子供服を探しているお母さんはとても多いのです。

ポイントは、「中古だけど状態が良いもの(新品に見える)」が売れるということです。リサイクルショップでは子ども服もたくさん扱っているので、状態の良いものを探してみましょう。

他にもダンスの衣装や浴衣など、ニッチな商品は意外と売れることが多いです。
ライバルが少なく稼げるチャンスなので、気になるジャンルがあったらすぐにリサーチしてみましょう♪


古着転売は稼げるジャンルの1つ!ブランドもので高利益を目指そう
古着転売は、工夫次第では楽しみながらしっかりと稼げるジャンルです。仕入れのリスクも低く、ブランドものを狙えば1枚でも高利益が見込めます。

古着転売をきっかけに古着屋さんを開店する人も多いので、ファッションが好きな人には特におすすめな副業です♪